- 2 :名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 20:12:55.17 ID:poWT8MuEP
- 負けたらその場で解雇 
 
 58 :名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 21:16:14.09 ID:gevkc0bN0>>2   × 負けたらその場で解雇   ○ 負けたらその場で粛清  70 :名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 22:32:41.05 ID:OLbo6x3Z0
 >>58
 ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
 
 
 
 
 154 :名無しさん@恐縮です:2012/07/04(水) 05:23:36.25 ID:ZrDIiEkyi
 >>2
 
 いや、シベリア送り
 
 
 
 
- 7 :名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 20:16:25.89 ID:rOQKoUZl0
- あっさり負けたらどうなるんだろうか・・・ 
 
 21 :名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 20:24:49.71 ID:H3yv2pqdO
 >>7戸籍から「居なかった」ことにされる。
 
 
 
 
- 8 :名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 20:17:26.48 ID:7y2DO281O
- 本人はもっと強いんだろ 
 
 18 :名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 20:23:31.75 ID:mTiEhUnN0
 >>8
 本人って風珍のこと?
 
 
 
 
- 16 :名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 20:21:53.10 ID:1bMN1TA4O
- 暴漢からプーチンを守るんじゃなくて  
 プーチンが暴漢を殺さないように止めるのがSPの仕事
 
 94 :名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 23:21:31.10 ID:kRwjvw4AO
 >>16
 
 ボディガード 「お前は運が良い。閣下が手を出す前に私の手で倒されたのだからな」
 
 
 
 
- 24 :名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 20:29:34.57 ID:LI8QTHID0
- 俺はこっちのほうがいいなw 
 http://gbring.com/sokuho/news/2011_12/1207_kyokushinkan.htm
 
 
- 25 :名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 20:30:10.49 ID:j/Ol2op80
- 極真といえば、胸板をどつきあうものなのに 
 がっかりだよ
 
 
 35 :名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 20:45:42.31 ID:fXOC2aYF0
 >>25
 いくつかの道場では普段顔殴ってる、軽くだったり平手だったり
 というか接近戦重視系の流派では寸止め系もやってたりする、本部の人が来るとやらない
 悪く言えばお山の大将だけど道場ごとの裁量がある程度認められてるのが普通
 
 
 
 
- 27 :名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 20:36:03.53 ID:1lW6OCFmO
- ボディガードじゃなくプーチン本人が出ればいいのに。 
 
 36 :名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 20:45:44.06 ID:HHTl3LPB0
 >>27
 プーチンに勝った時点で人生終わるわ
 
 
 
 77 :名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 22:45:53.42 ID:Q7bq4I1Q0>>27   プーチンは柔道家だから  117 :素手 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/07/04(水) 02:44:42.74 ID:mad6xrafO
 >>77
 (…突き蹴りは封印してるだけだよ。訳有って、人目につくところでは柔道しかやらないんだよ。内緒だよ)
 
 
 
 
 
 
- 30 :名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 20:39:12.28 ID:0aAcG7Ak0
- 盧山んとこだね。大山派になるのかね?確か初めての大会でキックの選手に優勝もってかれてなかったっけ? 
 ぜひボディガードに優勝してほしい。
 
 33 :名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 20:44:35.99 ID:QQD/FJPA0
 >>30さんありがと。
 
 
 
 91 :名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 23:18:01.02 ID:g3R4KrjL0
 >>30
 盧山は大山派じゃなくて元松井派だろ
 
 
 
 
- 31 :名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 20:41:07.67 ID:H9/KROTC0
- ボディーガードに勝った奴はその場で狙撃されるに100プーチン 
 
 55 :名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 21:14:38.61 ID:JpG4SqJ70
 >>31
 ボディーガードに勝った奴はその場でプーチンに採用されるんじゃねーの
 
 
 
 
- 38 :名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 20:46:25.05 ID:tvMwok0p0
- おそロシア 
 
 
- 40 :名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 20:48:49.10 ID:0ucVxccj0
- 顔面有りなのか 
 このルールなら空手家よりボクサーか総合格闘家の方が強くない?
 
 41 :名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 20:51:09.67 ID:6w+OPOSK0
 >>40
 当然ボクサーの方が強いよw
 K-1でボコボコにされてたじゃん
 
 
 
 
- 46 :名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 20:59:15.82 ID:Z+zYnsYJ0
- 前田明が昔 
 「ヒョードルより強い奴はロシアにゴマンといる
 俺のロシアコネクションを駆使してもそいつらは日本に連れてこれなかった」
 とか言ってたけど、>>1のボディガードは前田の言う「そいつら」に入っているの?
 
 51 :名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 21:06:38.11 ID:QQD/FJPA0
 >>46
 つ チョウセン風呂敷
 
 
 
 73 :名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 22:34:21.20 ID:u0ZVAyXT0
 >>46
 そういやアンディ離脱後に大山先生もアンディより強い奴はゴロゴロいるといっていたな。
 
 
 
 110 :名無しさん@恐縮です:2012/07/04(水) 02:19:18.59 ID:Cl9k9UDv0>>46   前田のロシア話は面白いよな。   CNNのロシアンマフィア特集に出てたやつ、みんな会ったことあるとか。   濃縮ウランとアタッシュケース核爆弾を北朝鮮に流したやつが、   リングスで試合に出てたとか。  124 :名無しさん@恐縮です:2012/07/04(水) 03:47:07.08 ID:fCej3ECn0
 >>110
 お塩先生みたいなタイプなのか
 
 
 
 
 
- 50 :名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 21:02:42.87 ID:wVaUrw8l0
- 盾は動かんでもよろしい 
 丈夫であれば戦闘能力などいらぬ
 
 96 :名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 23:26:19.03 ID:g3R4KrjL0
 >>50
 ロシアとかプーチンなら普通に言いそうだから困る
 おそロシア
 
 
 
- 52 :名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 21:12:19.44 ID:p2A+Dx9R0
- プーチンはラスボスとして優勝者と戦うんかな? 
 
 92 :名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 23:20:17.45 ID:g3R4KrjL0
 >>52
 プーチン「許るさーん!わしの遊びをジャマしおって!」
 
 
 
 
- 53 :名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 21:12:25.59 ID:iIlWv+K2O
- サンボ関係者の話で、ロシア人選手には試合で帯を引き千切った者がいるとか、 
 体重50kgの軽量級選手が、相手を頭上までリフトアップしてブン投げたとか、
 関節技がタイト過ぎて、スパーリング以前の打ち込み練習でも骨折が発生してるとか、
 もう他国なら化け物と呼ばれるような人材が、ロシアでは当たり前のようにゴロゴロ存在してると。
 
 115 :名無しさん@恐縮です:2012/07/04(水) 02:29:54.27 ID:xqyAvSnV0>>53   格闘技じゃないけど   パワーリフティングの選手で   バーベルを持ち挙げる時に握力のサポートに使うリストストラップを   手と指の力だけど引き裂くヤツもいる。   数百kgの力がかかってもびくともしないストラップをだよ?     ついこの間ロシア人選手が世界大会で460kgのスクワットを成功させた。   かなり余裕がありそうな挙上だったから近いうちに500kgの大台に乗せるかもしれない。   三種目競技でベンチプレスに失敗してスクワットの記録も幻になってるけどw  120 :名無しさん@恐縮です:2012/07/04(水) 02:59:11.65 ID:f3tWxTzdO>>115   もったいねえな   あの競技って単独の記録はされないのか  170 :名無しさん@恐縮です:2012/07/04(水) 08:59:50.83 ID:xqyAvSnV0
 >>120
 三種目競技だから三種目で記録残さないと認定されない。
 (ベンチプレス『だけ』の大会とかはあるけど)
 でも第一試技で勢い付きすぎてバランス崩すくらい軽々挙げてたらしいから
 次の大会では決めてくると思うよ。
 
 たしか女子で世界で初めてベンチプレス200kg超えたのもロシア人だったはず。
 
 
 
 
 
 
- 57 :名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 21:15:59.40 ID:fDzxuTlX0
- そもそも、自分より体の大きい奴を倒すために格闘技を編み出したのに、教えちゃったら本末転倒だろ。 
 
 
- 62 :名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 21:24:07.28 ID:D60fl8R7O
- 大道塾の空道ルールの方が全然実戦的だな。 
 
 こんなん出るなら北斗旗に出ろよ。
 
 
- 63 :名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 21:24:08.89 ID:TfeTQj+N0
- 高校生の頃極真習ってる奴がいたんだが 
 すぐ喧嘩売るんだよ
 一緒にいる俺達は卓球部
 1人で2人相手がやっとのくせに五人とかに喧嘩売るから俺達も巻き込まれる
 卓球部の俺達ズタボロだよ喧嘩空手はいいけど
 きちんと指導してくれ
 
 74 :名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 22:35:30.01 ID:ca0W5a260>>63   ケンカってのは残虐なことをした方が勝ち(^o^;)   抱きついて目の中に指入れてやれ!「無我夢中で必死でした!」って言えば罪にならないと思うよ、、、  75 :名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 22:42:58.60 ID:srXybJCBO
 >>74
 余裕で有罪
 
 
 
 
 
- 68 :名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 22:27:46.65 ID:SiQyM/Nk0
- 今まで顔面なしでやっていたのが急に顔面ありになったら、 
 技術体系が変わるからレベル下がるんじゃない。
 つか極真の人ってそんなに顔面なしというルールに劣等感があったんだ。
 
 126 :名無しさん@恐縮です:2012/07/04(水) 03:53:58.11 ID:jDZGEMq60>>68   劣等感も何も、元々空手には顔面なしなんてルールはない   空手は武道であってスポーツみたいなゲームが目的じゃないから、   ルールが現実に合わなくなったら変えて当り前  133 :名無しさん@恐縮です:2012/07/04(水) 04:48:54.65 ID:9cCfdP720
 >>126
 ルールが現実に合わないってなんのことだ?
 顔面なしだと現実に合わなくて顔面ありだと現実に合ってんの?
 現実に合うの意味が分からん
 
 
 
 
 
 
- 71 :名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 22:33:16.95 ID:48JvtllN0
- ぬうっ!ロシア代表のあの男・・・ 
 まさかこの大会に参戦していたとは・・・
 
 84 :育毛たけし ◆yQKFFs7POM :2012/07/03(火) 22:58:14.71 ID:xSrYzXmC0
 >>71
 知ってるのか雷電!?
 
 
 
 
- 79 :名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 22:46:10.06 ID:9IEfVGTUO
- これ体重制限なくしてオープン参加でやってほしい 
 俺、優勝する自信ある
 
 98 :名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 23:35:54.38 ID:g3R4KrjL0
 >>79
 ねーよ、それ全部お前ら自身の方じゃん、一緒にしようとすんなよ
 お前らみたいなゴミクズ汚物が何やっても自虐にしかならん
 
 
 
 
- 80 :名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 22:47:24.14 ID:+eFa9/wU0
- ホイスグレイシーに 
 プロレス空手が惨敗した時点で
 
 全ての格闘技はおわってる
 
 118 :名無しさん@恐縮です:2012/07/04(水) 02:47:54.21 ID:aKLRSQG00
 >>80
 たまたまグレイシー流派と総合のルールが似てたからってだけの話だと
 思うけどね。グレイシーが空手やプロレスやっても強いってわけじゃないんだし。
 
 
 
 
- 82 :名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 22:53:51.88 ID:tZf5HetF0
- 極真のどの派閥なのかわからない 
 
 91 :名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 23:18:01.02 ID:g3R4KrjL0
 >>82
 松井派からさらに分裂した雑魚派閥
 
 
 
- 89 :名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 23:09:52.86 ID:k1pUCtE/0
- ロシア人は冗談通じないから気をつけろと、バイアーに言われたのを思いだす事多いわ。 
 TVなんかで外人寄せ集めて色んな文化の違いを語ったりする番組に、
 ロシア人は滅多に呼ばれてないからな。呼ばれても女性の方。
 
 ウラジオストクに行った時に、喋りけかけられてイマイチ聞きとれなかっただけで
 顔面パンチだったからな。
 
 96 :名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 23:26:19.03 ID:g3R4KrjL0
 >>89
 アル中だらけのアホ民族って感じだけどなー
 格闘技は確かに強い選手も多いが
 
 
 
 
- 93 :名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 23:20:38.57 ID:MrUuD0520
- ロシアで極真というとビターゼ・タリエルとかコーチキン・ユーリを思い出す 
 リングス好きだったな~
 
 100 :名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 23:49:07.98 ID:T8MICIu10
 >>93
 弟のビターゼアミランも面白かった。
 胴回し回転蹴りが不発で、関節きめられたりw
 
 あとボクサーでゲオルギーカンダラッキーてのもいたね。
 
 
 
 
- 101 :名無しさん@恐縮です:2012/07/04(水) 00:04:28.68 ID:0Zm29/bJ0
- 武道がどうとか声高にいって独立したんだから 
 道場内でひっそり素手でやってりゃいいのにな
 対抗心か金目当てか知らんが、たいして選手層が厚いわけでもないのに
 大会開くことにこだわるから、こんな劣化総合みたいな形になる
 
 112 :怪我人 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/07/04(水) 02:23:57.88 ID:mad6xrafO
 >>101
 言ってる意味は分かるけど、顔面突きを衆人環視でやらなかったら、ただの危ない団体だろ。
 公開試合をやる意義はある。
 
 
 
 
 
- 108 :名無しさん@恐縮です:2012/07/04(水) 02:07:30.11 ID:OZt0kvqF0
- こいつってロシア人か 
 柔道やレスリングのロシア代表のほとんどが非ロシア人だからな
 なのに2chのアホどもはロシアtsueeeeとか言ってるんだから笑える
 
 109 :名無しさん@恐縮です:2012/07/04(水) 02:11:53.76 ID:Fspk0S690
 >>108
 何人なのかご教授下さい、2ch識者の方
 
 
 
 
- 113 :名無しさん@恐縮です:2012/07/04(水) 02:24:51.82 ID:ZUyL7kTI0
- このルールじゃ日本人勝てそうにないだろ 
 
 122 :名無しさん@恐縮です:2012/07/04(水) 03:44:10.01 ID:2ttuBOCPO
 >>113 てか接待空手じゃね?
 
 
 
 
- 116 :名無しさん@恐縮です:2012/07/04(水) 02:32:04.15 ID:xVwe1oNwO
- このルールなら他の格闘技の選手参戦してきたら勝ち目ないな 
 
 
 117 :素手 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/07/04(水) 02:44:42.74 ID:mad6xrafO
 >>116
 …極真が? 他が?
 空道は一日の長があるけど、デカいお面の弊害が露わになるから、出たくないだろうな…
 着衣OPFG顔面突きありで負けたら、流派の存続に関わるもんなw
 
 
 
 
- 119 :名無しさん@恐縮です:2012/07/04(水) 02:56:19.65 ID:c300drso0
- プーチンはコマンド柔道の使い手 
 
 121 :名無しさん@恐縮です:2012/07/04(水) 03:40:55.20 ID:1vtHApcM0
 >>119
 プーチンなど柔道は下手
 人間性は極悪
 
 
 
 
 
- 127 :名無しさん@恐縮です:2012/07/04(水) 04:33:28.37 ID:Rqk0a/ln0
- ロシアと言えばアレクセイ・イグナショフって好きだったな 
 
 128 :名無しさん@恐縮です:2012/07/04(水) 04:39:16.86 ID:c7QHcQw10>>127   ロシアじゃ無くてベラルーシな  129 :名無しさん@恐縮です:2012/07/04(水) 04:40:41.74 ID:Rqk0a/ln0
 >>128
 ベラルーシとかウクライナとかあんま見分けがつかないんで
 すぐ大雑把に何かロシア人って覚えちゃうんだよな…
 
 
 
 
 
- 130 :名無しさん@恐縮です:2012/07/04(水) 04:42:46.69 ID:WclNX4Br0
- ナイフありの格闘はまだですか? 
 
 132 :名無しさん@恐縮です:2012/07/04(水) 04:46:28.06 ID:BhJtFETo0
 >>130
 FMWが八百長無しだったらそうなります。
 無理な話です。
 以前それやろうとしたカナダの団体が警察に逮捕されていまいました。
 
 
 
 
- 131 :名無しさん@恐縮です:2012/07/04(水) 04:44:03.45 ID:BhJtFETo0
- 極真の総合ルール化か 
 一撃の魅力が極真の魅力だったのでちょっと寂しいね。
 
 135 :名無しさん@恐縮です:2012/07/04(水) 04:49:52.08 ID:c7QHcQw10>>131   従来のルールだと上段蹴り以外は一撃で決まらないから   顔面パンチ有りの方が一撃KOは増えると思うぞ  137 :名無しさん@恐縮です:2012/07/04(水) 04:52:09.65 ID:9cCfdP720>>135   ただ立ち関節までありだと組み付き合いになっちゃうから   一撃KO難しいかも   まあいまさらキックボクシングルールでやっても意味ないのかもしれんが  140 :名無しさん@恐縮です:2012/07/04(水) 04:55:15.87 ID:c7QHcQw10>>137   ヒジも有りだから、一撃では無くても接近戦KO率は上がるよ  147 :名無しさん@恐縮です:2012/07/04(水) 05:04:18.87 ID:9cCfdP720>>140   立ち関節もありじゃ組み付き合いで無理   ひじもありってキックもヒジありだけどヒジでKOなんて   まずでないよ   ヒジは相手切ってTKOにはもってけるけど  157 :名無しさん@恐縮です:2012/07/04(水) 05:32:17.18 ID:Qg+1nPyf0
 >>147
 ヒジでKOがないとかムエタイ見たこと無いの?
 切らなくてもKO連発してますが。
 
 
 
 
 
 
 
 
- 134 :名無しさん@恐縮です:2012/07/04(水) 04:49:40.76 ID:TpA9XugeO
- 投げと関節ありなんてもはや空手とは呼べんだろ。 
 
 148 :名無しさん@恐縮です:2012/07/04(水) 05:06:33.09 ID:jDZGEMq60>>134   投げも関節も空手にはあるよ。   柔道ほどじゃないけどね。  151 :名無しさん@恐縮です:2012/07/04(水) 05:08:50.07 ID:9cCfdP720>>148   マジで?   大昔の空手とか協会とかはっきりしない時代の話とかじゃなくて?   寸止め流派なんて投げとか関節なんてやりようがないじゃんw   どの時代の空手だ?  157 :名無しさん@恐縮です:2012/07/04(水) 05:32:17.18 ID:Qg+1nPyf0>>151   伝統派ならRYOTOがUFCで空手の投げ使ってるよ。  164 :名無しさん@恐縮です:2012/07/04(水) 05:59:05.77 ID:9cCfdP720>>157   君こそムエタイみたことあるのか?w   ムエタイなんて賭けでほとんどKOなんて出ないぞw    165 :名無しさん@恐縮です:2012/07/04(水) 06:04:47.31 ID:fCUuERTP0
 >>164
 タイでの試合はKO少ないよね
 でもあいつら日本来ると普通に日本人KOしていくw
 
 
 
 167 :名無しさん@恐縮です:2012/07/04(水) 07:48:23.87 ID:Qg+1nPyf0>>164   KO率と何の関係があるの?「ヒジでKOなんて   まずでないよ」って書いてるからヒジのKOも   珍しくないって事だよ     http://www.nicovideo.jp/watch/sm10043375?via=thumb_watch172 :名無しさん@恐縮です:2012/07/04(水) 09:05:04.66 ID:ZN4U8I8q0>>167   直接的には関係無いが   KO率が低い中で、さらに肘でのKOは低いという意味だろ   だから珍しいと言える   少なくとも肘によるKO連発なんてことは無いのは確実、連発というならKO率すら上昇してるという意味にも取れる     あと何でその動画貼ったのかしらないが、無関係だよな?   稀なものを集めても肘によるKOは増えたことにはならない  173 :名無しさん@恐縮です:2012/07/04(水) 09:06:27.60 ID:Qg+1nPyf0>>172   「ヒジでKOなんてまずでないよ」なんだろ?  175 :名無しさん@恐縮です:2012/07/04(水) 09:08:30.64 ID:ZN4U8I8q0
 >>173
 なんだそのレスは?
 それは反論なのか
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 152 :名無しさん@恐縮です:2012/07/04(水) 05:12:59.47 ID:JimLezC4O>>134   伝統派空手も普通に試合で投げあり。(全空連・協会等)   勿論ポイントになる。   極真も初期の大会では投げが有効だった。  153 :名無しさん@恐縮です:2012/07/04(水) 05:16:19.33 ID:9cCfdP720>>152   それって普段の練習から投げの練習やるの?   教則本みたいなのにも投げ技も載ってて教えてもらえるとかなの?  159 :名無しさん@恐縮です:2012/07/04(水) 05:34:38.41 ID:JimLezC4O
 >>153 全空連ルールによると、出足払い、足払い(この場合は掴みは禁止)
 接近時の大外刈り、小外刈り、体落としなどは有効(掴みOK)
 巴投げなどの相手が受け身が取れない(取りにくい)技は反則みたい。
 
 
 
 
 
 
- 136 :名無しさん@恐縮です:2012/07/04(水) 04:50:47.73 ID:BhJtFETo0
- 一撃で人を倒すなんてのは難しいですけどそれを目指していたから極真は好きなんですよ。 
 大山イズムが薄れつつある今の極真も見ていて寂しい限りです。
 
 138 :名無しさん@恐縮です:2012/07/04(水) 04:54:22.14 ID:9cCfdP720
 >>136
 グレイシーだK-1参戦だって時代ぐらいからもう一撃必殺
 を追い求める空気なんてなかったっぽくない?
 80年代ぐらいまでだろうなあ
 
 
 
 
 オススメ記事
 ●【芸能】小林幸子が前社長に謝罪『 配慮が足りなかったこと、本当に申し訳無かった 』『 紅白は出たいです。新曲も出したい 』★3
 ●【ボクシング】亀田興毅、井岡陣営に激怒『 いつでもやる あんなレベルに負けるわけない 返り討ちや 』
 ●【画像】 AKB柏木由紀(20)が朝っぱらからパンチラ オタ『 うおおおおおお!!!! 』
 ●【芸能】韓国の6人組ボーイズグループ・BOYFRIEND、日本武道館で応募者4万人全員を無料招待してお披露目イベントを開催
 ●【芸能】きゃりーぱみゅぱみゅ、11月6日に初めての日本武道館公演開催